2022年7月– date –
-
免疫力!
活性酸素バランス⁉️ 免疫を上げて、風邪をひかないようにしようっと😊 などと、よく聞きますが、 私の病気であるリウマチは、 反対に高すぎる免疫を下げる薬を飲みます💦 それでは、免疫って、 なんだろうと調べてみました。 ... -
コショウ
「コショウ」 私は、コショウが大好きで、とても良く使います。 コショウは、東南アジアが 原産で、現在でも 世界の生産量の大半が東南アジアで栽培されています。 コショウは 黒、白、グリーンと数種類 が販売されていますが、 同じ植物で、収穫の時期で... -
かつお!
「カツオ」 私は、カツオを刺身でも、 タタキでも、 野菜をたくさんのせて食べます。 大葉、 みょうが、 タマネギのスライス、 しょうが、 にんにく、 余った野菜などを、千切りにして、一緒にポン酢で食べます! その日の気分で、コメ油を足したり、 いろ... -
ゴーヤとみょうが!
夏は、さっぱりと、、、 よく聞くフレーズですね^ ^ やはり暑いと身体の熱が高まりすぎて、胃腸が弱まり、 食欲不振になったりしますね。 この季節は、 ゴーヤとみょうがをよく食べます。 ゴーヤを薄くスライスして、 塩もみします。 そこにみょうがのスラ... -
セロリ!
独特の香りの「セロリ」 私は、大好きです! サラダには、もちろん、 ぬか漬けにもします♡ そして、栄養たっぷりのセロリの葉が、特に好きで、 この葉をじゃこと一緒に炒めます! じゃこのカリッとした歯触りと、セロリの葉の独特の香りと味わいが、 また... -
タイム
「タイム」 ちょっとタイム! なんて、昔はよく、使ってましたが、今もいう人いるのかな? 私が飲みたいハーブティーのなかのひとつで、 「タイム」 は、強い殺菌力で気管支のトラブル、風邪の予防に効果的! また、肉や魚料理の臭み消しや防腐の役割、風... -
読書!
私は本を読むのが好きです💖 図書館で、 ジャンルにこだわらず、 目についたものを借りてきて、 ゆる〜い感じで、読んでます。 ただ、とても面白くて 夢中になると、途中でやめられない本があります。 そんな時は、翌朝が、ちょっとつらいですが、 ... -
お疲れモード
「疲れた〜」 その時に、どう考えるか? 疲れた時は、何をするのも、力も入らないし、 頭も回転しないと思いますよね。 一般的に 人は疲れている時(疲労困憊ではなく、ただの疲れ)のほうが想像力が高まります。 というのは、疲れた脳は、元気な時ほど用心... -
βカロテン!
「ベータカロテン」 脂溶性の抗酸化物質であるベータカロテンは、 ニンジンやサツマイモの オレンジ色の色素成分で、 人間の体内でビタミンAに 変換されます。 主に、 ニンジン カボチャ サツマイモ など、 緑黄色野菜に多く含まれます。 これらの緑黄色野... -
筋力をつける
「プロテイン」をそろそろ飲もうかな? と思ってます。 最近、座って、パソコンやスマホばかりしているので、 筋力が衰えてきたなぁ〜と感じます。 なので、タンパク質を取ろうと思ってます。 タンパク質(プロテイン)は、気分をコントロールする 神経伝達...