2022年7月– date –
-
アボカド
「アボカド好きですか?」 森のバターとも言われる アボカドは、脳を活性化させる栄養素がいっぱい❣️ オレイン酸と呼ばれる 一価不飽和脂肪酸を含み、 コレステロール値を下げる働きがあるとされてます。 また、アボカドには マグネシウムと... -
パセリの効能
「パセリ」 刺身のツマとか、脇役にされることが多いパセリですが、 パセリは栄養価が高く効能も多いんです❣️ 花言葉は「勝利」 凄いちからですね♪ その効能は、 香りが気を巡らせストレスの改善に。 口臭予防、食欲を増進させて、疲労回復... -
手書きで。
「手書き」 しなくなってるなぁ〜 手で書くことで、 記憶力の向上、 右脳と左脳の調和(両方の脳の情報を総合することで認知機能が向上)、 そして思考力と創造性の向上(手書きのゆっくりとしたペースが内容を促す)が期待されます。 手で書くことで、 脳の運... -
英語脳。。。
毎朝、新しい単語を3つ覚える。 アスリートが激しい運動の前にウォームアップや筋肉のストレッチをするように、簡単な言葉遊びで、脳細胞をほぐして、頭のエンジンを温める方法として、 今、「リレイン英語音読劇ワーク」を習ってます。 正直、毎日新しい... -
サルコペニア!?
スマホ・パソコン、使い過ぎかも⁉️ 最近、筋肉が衰えて、 ハッとすることがあります💦 そういえば、勉強したばかりの、 「サルコペニア」 では❓ 加齢や生活習慣などの影響によって、筋肉が急激に減少する状態をいいます。 サ... -
手作り料理❣
昨日は、外食だったので、 今日は、手作り料理を気合いを入れて作ろうと思ってます。 野菜は、素粒水に浸けて、 パリパリにして、 お肉も、素粒水に浸けると、 臭みが取れて、とっても柔らかくなります。 素粒水で、下ごしらえしながら、メニューを決める... -
ファーストガンダム
ファーストガンダムの脚本家の1人で、 長いお付き合いをさせて頂いている先生と会いました。 高齢ですが、お酒が大好き💕 いろいろ昔話を聞きながら、楽しい時間を過ごしました。 今、上映している「ククルスドアンの島」の監督 安彦良和さん直筆の... -
免役異常
リウマチは、免疫異常の病気と言われて、 病院の薬を使ってますが、 その他にも、自分の身体に合ったものを取り入れています。 免疫力を上げることが、よく取り上げられますが、 リウマチは、免疫が異常に高い状態です。 なので、それを抑える薬が出される... -
スイカ
スイカ🍉 美味しい季節ですね♪ 昔からスイカは腎臓にいいといわれてます。 ふつうに食べて美味しいのはもちろん、 いちばん外側の皮をむき、 白い部分を切って 塩を少し入れてトロトロに 煮詰めて裏ごしをすると、 薄い塩味のジャムみたいなものが... -
慢性関節リウマチ
「慢性関節リウマチ」 なかなか、厄介なやつだなぁ〜。。。 ずっと、少しずつ薬を減らしてきて、コントロールできていたのが、 昨日の朝から、突如 激痛が走った! 腕が上がらない。 全身のむくみ。 胸の息苦しさ。 まぁ、全身が痛いし。 やっちゃったな〜...