発酵って??

そもそも発酵って

どうしてできるの?

微生物は、食材に含まれる

デンプンや糖、タンパク質

などを分解・合成して、

新しい成分を生み出します。

この代謝活動を「発酵」と

いい、発酵によって、もとの食材にはない美味しさや

栄養成分が加わった食べ物が発酵食品です。

発酵を促す微生物には

いくつか種類がありますが、

代表的なものが

「麹菌」

「酵母菌」

「乳酸菌」

「納豆菌」

「酢酸菌」

の5つです。

それぞれに

醤油や味噌、日本酒、焼酎

などに幅広くつかわれている

「麹菌」。

ブドウ糖を食べてアルコールを生成することから、

各種アルコールの醸造に利用され、

パン、味噌、醤油にも用いられる「酵母菌」。

糖を分解して栄養分とし、

増殖しながら乳酸を作る

細菌のことで、チーズ、ヨーグルト、味噌、醤油、漬物、日本酒、ワインなどに利用される「乳酸菌」。

稲わらにすむ枯草菌を

「納豆菌」と呼んでます。蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵したものが納豆です。

エタノールを酸化して酢酸

を生み出す細菌のこと。

代表例は、酢の醸造です。

有機酸やアミノ酸が豊富に

含まれている「酢酸菌」。

他にも微生物が発酵を促すものがあります。

上手に取り入れることで、

「腸内環境」を整えて、

いつまでも若々しく、

肌をつややかに、

サビない身体を作りたいですね😃

このように発酵には、微生物が大きく関わっています。

ただ、「素粒水」を使うと、

「梅と素粒水だけで発酵水を作る」

ことができるんですね💓

5/10に後藤ひろみさんのアトピッコハウスで

「梅と素粒水で発酵水を作る会」

を開催します!

今から楽しみです💕

その時の様子をまた報告できたら、嬉しいです😃

人間にも、動物にも、植物にも、環境にも、優しい

「素粒水」

をお伝えしてます。

下のライン公式の友達追加ボタンをタップして、お友達になってね♪

寝かせ玄米の作り方をプレゼントしてます♡

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次