ミネラルって?

ミネラルは、人間の身体の

約4%を占める

炭素を含まない無機質のことで、全部で108種類あると

言われてます。

カルシウム、リン、カリウム、鉄、亜鉛など、

栄養素の多くがミネラルに

含まれます。

ミネラルといっても

多くの種類があり、種類によってまったく異なる働きをしているのです。

補酵素として働きながら

身体の機能調整の役割を果たしたり、

骨や血液、細胞の重要な

構成物質となったりすると共に、

骨の形成には

カルシウムとマグネシウムの両方が必要であったりなど、ミネラル同士にも

深い関係があり、干渉しあいながら働いています。

人間が生きていくうえで、欠かせない重要な成分であることがわかります。

また、どれかひとつの

ミネラルを摂ればよいというものではなく、

バランスよく摂取しなくてはなりません。

ミネラルは、

「主要ミネラル」と

「微量ミネラル」の

2つに分けられます。

これらは、「必須ミネラル」と呼ばれますが、

生命維持において欠かすことができません。

ですが、

ミネラルは体内で作り出すことができないため、

経口摂取(飲食で吸収)するほかなく、

バランスよく摂取するにも「塩」は欠かせないのです。

塩の役割を知って、上手に摂り入れたいですね💕

ふわふわから質問です。

あなたは、普段から塩分を気にしてますか❓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次